~創薬~TMSトータルマネジメントサービス(株)宮崎公男
9月20日、金曜日、☁️
おはようございます✨
札幌のファイナンシャルプランナー & 株の先生
宮崎です。
さて、新興のバイオベンチャーや創薬ベンチャーは
ほとんどの企業で赤字が続く傾向にあります。
研究開発費が膨大にかかるためですが、商品化
された暁には、全て回収+アルファも膨大。
そのため、ちょっとだけギャンブルチックな業界🤭


しかし、商品化のプロセスがひとつでも前に進むと
こんな株価チャートに。18日。4連騰🚀🚀
4連騰前はプラットホーム形成。再現性ですね。

からの、さすがに短期利食い19日。

また、コチラの18日チャート。

からの、ストップ高、19日。

こんなにも⤴️⤵️⤴️⤵️🤭
ここにこの業界の面白さがありますね。
キャンバスは「米国での特許査定が始まった」との
ニャースで噴きました。🚀🚀🚀
セルシードは、次なるニュース待ち。

朝イチの垂直ロケット🚀🚀は、凄まじいものが
ありましたね🤭