~海編~TMSトータルマネジメントサービス(株)宮崎公男
10月25日、金曜日、☁️
おはようございます🍁
札幌のファイナンシャルプランナー & 株の先生
宮崎です。
さて、私の考え方の1つに「人生は旅と同じ」が
あります。
そこには感動があり、事件があり、失敗ありと共通
しているものがたくさんありますね。
最近、歳のせいか日記は日記でも若い頃を振り返る
事が多くなってきました🤣
人の昔話になんて興味無い方はスルーして下さい🤣
まずは「海編」から。

初めての海外はワイキキ🇺🇸でした。35年前。
栄養失調みたいに痩せ細ってる🤣
ダイヤモンドヘッドのこの景色は永遠ですね。

バブル期の当時は多くの芸能人がワイキキに店を
構えてたっけ。北野印度会社と言うカレー屋さん。
ビートたけしの店でした。この大学時代の友人とは
卒業後、同じ金融機関に就職して、今では役員一歩
手前まできてる。だか、最後の最後は学閥の壁が
ある。

翌年、サイパン。当時の彼女が登場🤣
何故か現地の子供を抱っこしてる。
「男は別ファイル保存。女は上書き保存」とは
よく言ったもの。ホントにそう思う🤭

その後、彼女は波乱の人生だったと最近聞く。

翌年。マイアミビーチを走ったり潜ったり。

この時、宿泊した安宿の隣のクラブで発砲事件が
あって人が亡くなっている。さすがのアメリカ🇺🇸
事件前日の夜に行ったクラブだったので、早くこの
街から脱出したいと思ったのも今では良い思い出。
時代は同じく、小説家ヘミングウェイの生家を見に
キーウェストまで続くセブンマイルブリッジ。
一度、休憩で降りて、、、。

バハマ🇧🇸ナッソーまで船で渡航。

フレッドペリーのポロシャツはこの当時、流行して
たブランドだったな~。こんな写真を見た娘は、
「こういう人とはあまり付き合いたくないな~」
と、一言。バブル時代の男の子は皆、こんな感じ
だったけどな~😁 要するに硬派ではナイ。
ナンパの1つや2つ出来ない男は営業も出来ないぞ
と言われた時代。
当時一緒に行った男友達はバハマでドレッドヘアを
してあげると言われ、600ドルの高額をボッタく
られました🤣 当時は大事件でした。
彼は今でも銀行マン。

2年の時を経て、ケアンズ🇦🇺のグリーン島。

迂闊にも半日ビーチで寝てしまい、全身ヤケド状態
での帰国は苦い思い出。
5年後、メキシコ🇲🇽カンクン。ユカタン半島にある
マヤ遺跡。


これまた当時流行っていたユニクロのバッグを引っ
提げて。1,500円だったと記憶してる🤭
色々とリゾートも行って来ましたが、回り回って
やっぱりハワイが一番🌴 若い時は貯めたお金で
すぐに旅に出てました。これからは暮らすような
旅をし続けたい。旅行はホントに好き。
明日は「山編」と続く🤭