オーストラリア経済視察旅行 4月10日(月)~15日(土)<br>TMSトータルマネジメントサービス(株)宮崎公男
マネーセミナー後の個別相談にて、特にまとまった資金の運用をご希望
されているお客様に私はいつも「オーストラリアドル」や「債券」を
おススメしている関係で、今年はオーストラリアへの経済視察旅行に
行って参りました。
日本のGDPが伸び悩んでいる状況に反して、オーストラリアのGDPは
先進国の中でも毎年高い成長をしております。
これは人口ピラミッドからも想像できますが、現在のオーストラリアの
人口ピラミッドは日本の1970年代に相当します。
つまり、オーストラリアは日本の高度成長時代のように生産年齢人口が
どんどん増えていくと同時に、GDPもまだまだ成長するという意味を
物語っているのではないでしょうか?
日本はすでに人口がマイナス成長。つまり、それに比例してGDPも伸び悩む。
ゆえに日本の中だけで運用を考えているのでは、お金の成長も見込めないですね。
もっと世界に目を向けなくてはいけないのではないでしょうか?
メルボルンを中心に今回は視察して参りましたが、確かに若い人たちが街に
溢れていました。(あまり高齢者は見かけない)
是非、皆さんもこれから投資運用したいと考えているその国の人口ピラミッドを
検証してみて下さい。
今回の視察旅行での報告会を「TMS春の勉強会(4月23日開催)」でお伝えします。
既に弊社を通じてオーストラリア通貨や債券で運用されている方も大勢いらっしゃいますが、
是非、参考になる話になると思います。
このようなお話も月2回開催の「マネーセミナー」でもお伝えして参ります。
今後のマネーセミナーの日程はこちらをご参照ください。
TMSトータルマネジメントサービス(株)
ファイナンシャルプランナー
宮崎 公男