~喉元~<br>TMSトータルマネジメントサービス(株)宮崎公男
蝦夷梅雨と言う言葉がありますが、最近の
札幌は傘が手放せない日が続いています☔
おはようございます。
札幌のファイナンシャルプランナー宮崎です。
さて、「喉元過ぎれば、、、、」と言う言葉は
最近あまり使わなくなったような気がします
が、下の写真はイギリスのビーチ⛱️
まだまだコロナは下火にはなっていないにも
かかわらずこの有り様。自粛解除になったから
でしょうか?
この「喉元過ぎれば、、、、」は、身近では過去
こんな例がありました。
「老後資金2000万円不足します問題」の時期は
セミナー参加者はかなり多く、問い合わせも
かなりありましたが、今では、、、、
「そんな事も言ってたな~」レベル
また、大きな地震が起きた後は、火災保険に
地震保険を付ける人が増えますが、暫くすると
「新築だし大丈夫じゃない?」になってくる。
昨日、仕事帰りに通りすがりのガラス張りの
天ぷら屋さんを覗いてみたら、カウンターに
肩と肩が触れ合うほどのお客さんがビッシリ
でした。
危機を感じたらまずは対策が必要で、それを
その都度、確実に実践する事が大切だと思う
今日この頃です。
これは投資している時にも当てはまる事です。
危機を感じたら、事前に何をすべきか?
TMSトータルマネジメントサービス(株)
代表取締役 ファイナンシャルプランナー
トレーダーズアカデミー札幌校 校長
宮崎公男