~次へ~TMSトータルマネジメントサービス(株)宮崎公男
3月1日、土曜日、🌥️
おはようございます❄️
札幌のファイナンシャルプランナー & 株の先生
宮崎です。
さて、さて、最近、「抱え過ぎ」で悩んでいる人の
相談が増えています。

⬜仕事の抱え過ぎ→キャパオーバーで苦しい
⬜モノの抱え過ぎ(増え過ぎ)→ゴミ屋敷で息苦しい
⬜人間関係の抱え過ぎ→八方美人の自分に苦しい
⬜株の抱え過ぎ→どうするか考え纏まらず苦しい
などなど、、、。
何でも「抱え過ぎる」と苦しくなりますね。
食べ過ぎ、飲み過ぎもお腹に抱え過ぎになる為、
苦しくなりますね。便秘の人も抱え過ぎ🤣

考えたら全てがそうで、キリがありませんね。
こんな悩みの時には、優先順位を決めて手放す事が
大切。損切りした後のスッキリ感は全てに通じると
思いませんか?
手放すからスペースが生まれ、循環に繋がる。
お金も循環が大事。出すから入ってくる。
手放す事で、「次」に進める、繋がるといつも思います🤭